カナウラボ利用者です!
今回はお休みの日のことを書いていきたいと思います。
カナウラボは福祉事業所🏢なので、
利用者は計画支援員との面談結果を役所🏢に提出してもらい受給者証を発行してもら右ことで利用が開始できます。
この受給者証に私の場合、最大で8日という利用日数📅が記載されておりそれを超えて作業することはできません(´;ω;`)
※市町村が障がいの程度や必要としている支援、保護者の事情などを考慮して支給日数を決定します。
※受給者証の上限日数は、厚生労働省によって定められており、原則として月の日数から8日を控除した日数(上限23日)です。
24時間🏪働けますか?というのは過去の話なんです。
一般的に体が疲れている時はカラダを休ませ🛏精神的に疲れている時はカラダを動かす🏀方がいいと言われています。
その為自分が体が疲れているなってときはとにかく寝ます🛏その時昼夜逆転🌃/🌄にならないように気をつけます。
精神的に疲れてるときはカラダを動かします。
家の中で🏠飛んだり跳ねたりできないので、マンションokって書いてあるダンスYouTubeを約10分⌛するだけでスッキリします。
疲労を感じてなくても疲れているものなのでお休みの日はしっかり休みましょうね🛏
しっかり休んだ後はまたお仕事に集中🖥
カナウラボなら、自由に学べるカリキュラムで自分のペースで楽しく学習や業務ができるので、お仕事も無理なく進められています。
かなうラボのことが気になった方は、
ぜひ一度見学予約、相談、お問い合わせください!
かなうラボは新時代の就労継続支援B型事業所です。
お問い合わせはこちら