皆さん、初めまして!就労継続支援B型事業所かなうラボ利用者の^^ackey^^です♪
実はコラムは初挑戦です。
どうか至らない面は心を広く持っていただき、穏やかに見守って下さるととてもありがたいです。
今まで2か月程、かなうログのブログ作成で経験を積んできました。
主にレシピブログや家族と料理の想い出をエピソードとして取り上げつつ懐かしのレシピ、
主人との出逢いや、その後の生活ぶりを取りあげたりしてきました。
おかげで家族との想い出を思い出したり、料理の腕もワンランクアップ↑しましたよ!
皆さんの記事を拝見していると、かなうラボのシステムや働き方などはよく解説されているので、敢えて趣向をガラリと変えた視点で、かなうラボの中身をまるっと拝見!
今回はご紹介も兼ねて、私の周りの職員さんのキャラや特徴を挙げさせて頂きます。
(あくまでも個人的な感想です。みんないい人たちばかりです!!!)
かなうラボには、大きく分けて2種類の職員さんがいて、
メンタルのケアや、面談を担当してくれたり、悩み事を相談できる『支援員さん』と、
実際仕事のレクチャーをしてくれる『教務さん』がいます。
ザっとわかりやすく箇条書きに特徴を羅列していきますよ、皆さん、付いてきてくださいね!
さぁて、どんなメンツが現れるか、楽しみですね~(笑)

~支援員さん~
・Fさん
かなうラボの支援員さんの『顔』ともいうべき方。超癒し系で、ホントに疲れた時にただただ一緒に並んで川の流れを土手でひたすら無言で1時間眺めるだけで癒される感じの方。この人にかかればメンタル面は全てお見通し。福祉関係従事歴もとても長い。プロ中のプロ。
【Fさんとのエピソード】
私も月1面談の際、朝早くに起きていたり、日頃の疲れが溜まってクタクタな中出かけて無理やり元気を出そうと頑張っていたら『あれ?今日カラ元気じゃない??』と指摘され、『え!?なんで分かったんですか?』と聞いたら『目が、ね』と言われたのを鮮明に覚えています。観察力鋭すぎる!そして癒し系すぎる!!顔を見ているだけで疲れが溶けていく感じですよ。存在自体が『癒し』をそのまま形にしたような人です。頼りになりますしね。素晴らしい!
・Mさん(ネイルの達人)
頼れる姐さんタイプ。とっても美意識が強い。ネイルの達人でもある。猫タイプで、機嫌が悪いと少し荒れる、とか(笑)
【Mさんとのエピソード】
ツンデレ女子でしょうかね?ご心配なく^^私達利用者にはとても落ち着いて荒れることはありませんから。仕事はしっかりこなします。
・Mさん(お助けマン)
困ったときに突然現れて救いの手を差し伸べてくれる『お助けマン』。
【Mさんとのエピソード】
本人から聞いた話によると、珍しいペットを飼っていた経緯があり、そのためか個性豊かな私達利用者に寄り添うのがとても得意。遠くから電車に揺られて毎日通勤している。
・Aさん
目が非常に行き届き、鋭い感性の持ち主。
【Aさんとのエピソード】
私をライティング界につないでくれた、恩人。何度かAさんに面談をしていただきましたが、スピーディで的を射ている。キャラが男前。
出勤している時は、一番にメッセージを確認してくれる。とにかく『鋭い』!
・Wさん
落ち着きがあり安定感が半端ない!いつもとっても元気はつらつ♪主に朝礼・終礼や面談を担当。
【Wさんとのエピソード】
立派な職歴の持ち主。私の知っている中では一番のお姉さん。でも一番元気。
『その元気はどこからどうやって溢れているの?』と聞いてみたいですね^^
・Kさん
最近入社された支援員さん。
【Kさんとのエピソード】
実は私が一番最初に月一面談を担当した利用者だった、ということです。かなうログの頃からブログをいつも観てくれている良きフォロワーの1人でもある。福祉の仕事はかなうラボが初めて、とか。初々しい方です。
~教務さん~
・Nさん(スーパーマン)
私が初めてかなうラボの利用者になった時からお世話になっている、WEBデザイン担当の教務さん。第一印象は、イケメン過ぎてちょっと緊張してしまいました。が!実際は仕事をとても丁寧に教えてくれる、細やかな心遣いのできる方でした。WEBデザインが全く未経験の私にも、ちゃんと足並みを揃えてくださり、分かりやすく仕事を教えてくれました。プライベートの悩みにもしっかり寄り添ってくれ、しっかりと経験を踏んだアドバイスを下さります。
【Nさんとのエピソード】
ライティングコースに転向した今でも、やり取りする仲です。オールマイティな悩み事に対応できる『スーパーマン』!
毎日お友達のようにメッセージをやり取りさせて頂いていて、両親の事、主人の事、友達の事、食べ物の事、仕事の事etc…なんでも話を聴いてくれる私のおもり役です♪月1面談には必ず来てもらってます。この人の顔を毎月見ないと寂しくて。。。
毎回素敵なアドバイスをくれます。この人から月1面談でなにか1つ『気づき』を頂いて帰ります。利用者に寄り添うのがお上手。
・Nさん(仕事のできる頼れる兄貴)
ライティングコースの代表の方。仕事にスピード感があり、行動力も抜群です。ブログの添削も速いうえに正確。
【Nさんとのエピソード】
前職で海外勤務のご経験があり、現地の方々に1から仕事をレクチャーしていた、と聞きました。そのご経験からか、利用者にも非常に理解があり、IT関連の仕事に非常に長けた方です。ブログを提出した途端、『アップしました!』とお返事が速攻で返ってきて気持ちがいい仕事っぷりです。
・Uさん
今年7月採用、8月からライティングコースに仲間入りした新人さん。新人さんにしてはITを使いこなしていらっしゃるので、多分経験者であると思われます。仕事が非常に丁寧で、利用者の長所を拾い上げるのがとてもお上手な方です。
【Uさんとのエピソード】
私もこの方に『ストーリーで人の心を動かす力があるから、コラムが向いていると思います』とアドバイスを頂き、挑戦してみることにしました!誰でも褒められると、嬉しいじゃないですか!私もその一人です。

箇条書きにしてみましたが、これだけ見ても個性豊かで、
『私はこの人がいいなぁ』
みたいな感じの職員さんが皆さんにも浮かびましたか?
『こんな集まりなら、楽しそうだな、一緒に仕事がしてみたいな。』
と思っていただけると私の気持ちは伝わったも同然
実際『かなうラボ』を利用してみて、私は『若い力って頭が柔らかくて素敵だな』とひしひしと感じています。
困ったときにとっても柔軟に対応してくださるスタッフさんは、本当に『若さ』で溢れていて、頼もしいですよ。
きっと皆さんにもしなやかに対応してくださるはず!
困ったときの『かなうラボ』ですよ、本当に。
『かなうラボ』には5つの事業所があります。(浦和・大宮・北浦和・鉄博前・武蔵浦和)
私が所属する浦和だけでも、知らない職員さんがたくさんいます。
在宅で仕事がしたい方も、リハビリで通所を希望する方も、どちらも選べるのが『かなうラボ』。
ちなみに私は夫婦そろって『かなうラボ』の在宅勤務です。
私はパソコンは会社のものを借りて作業しています。主人は自前のものを使用中です。
そこも選べます♪
もちろん仕事内容のコースも多種多彩。『朗読』というのもやっていますよ^^
社会復帰を目指しているそこのあなた。
まずはかなうラボに相談してみませんか?
社会とつながりを持つ、って気づきがいっぱいですし、うまくいかないことがあっても、支援員さんがしっかりサポートしてくれます。
もちろんプライベートな悩みもお任せ。
あなたが『かなうラボ』に興味を持って、扉を開いたら、もっともっと素敵な出会いがたくさん詰まっていること間違いなし!!!
『今の生活を脱却したい!』と思ったら、『かなうラボ』から始めよう!