就労継続支援B型事業所かなうラボの記事を更新♪

大人も盛り上がる激ムズなぞなぞ15問

趣味・日記
この記事は約4分で読めます。

「ただ難しいだけじゃない、本当に面白い!」なぞなぞ集です。

単に引っかかる問題ではなく、「なるほど!」と納得できるロジックがあるものばかり。

”なぞなぞ上級者”むけのなぞなぞとなっております。

「世界一難しい!?」と言われるクイズも混ざってるのでチャレンジしてみてください!

問題1

消防車で「好きな太陽系の惑星は?」というアンケートをとると、いつもトップになるのは次の内どの惑星?

1,水星

2,木星

3,地球

4,火星

正解:消防署119だから、一位 地球(いちちきゅう)

問題2

あるところでは、四季が「秋」「春」「夏」「冬」の順になってます。しかも一週間は金曜日から始まります。そこはどこ?

正解:アルファベット順だと「秋」「春」「夏」「冬」になる。

問題3

■に入る文字は何でしょう?

柿=傘

星=端

足=飯

西=■

答え:左の漢字をひらがなにして一本消すと右辺の字になる。星(ほし)→端(はし)柿(かき)→傘(かさ)足(あし)→腰(こし)

問題4

下のアルファベットは、ある法則にしたがって並んでいます。■に入るアルファベットは何?THMY■MNYKT

答え:日付の読み方。いつかは「I」。T:いつたちH:ふつかY:みっかY:よっか■:いつかM:むいかN:なのかK:ここのかT:とおか

問題5

暗号です。何かのことを指しています。何のことでしょう?

ある入れ物には入れる個数が決まっています。1個、2個、10個は入れることが出来ます。3個、4個、5個は入れることができます。8個入れると4個になります。

答え:口という漢字の中に漢数字を入れる一個=日二個=目十個=田八個入れると四になる。

問題6

下は暗号ですが最後の一文字が足りません。あと一つ足りない文字は?「どんきくもいすかつげち」

答え:後ろから読むと、「日月火水木金土」の一週間になるが最後「に」が足りない。

問題7

下の7つの字を全て合体させ二字熟語にしてみよう。

目 口 心 土 木 王 十

答え:口 土 十で「理」 目 心 木で「想」ができる。

問題8

下の等式はある法則によって並んでいます。

暗=食べる

新=静か

円=泣く

Y=?

「?」に入るのは、次のうちどれか?

①喜ぶ②怒る③悲しむ

答え:①喜ぶ法則は次の通り。暗=あーん新=しーん円=えーんY=わーい

問題9

正確に1時間で燃え尽きる線香が2本あります。これを使って45分計ってください。

答え:2本同時に火を付けて、すかさず1本だけ反対側にも付ける。両側に火をつけた線香がきえたら30分経ったころになるので、消えたと同時に残りの線香の片側に火をつける。全部燃えたら45分。

問題10

黒い犬と白い犬がいます。おとなしくて全然吠えないいぬはどっちでしょう?

答え:黒い犬 (黙る)黒と犬を足すと、黙るという漢字になる

問題11

アルファベット2文字が表す英単語は何?

S   G

答え:SONG(ソング) 「S」の上に「G」。SonG

問題12

次の数式の答えにはどんな関係があるでしょう?1+2、4+5、6÷2、10ー1

答え:答えが3か9だから

問題13

世の中には「さむくなる」ほど「あつくなる」物があるといいます。それはなんでしょう?

答え:氷 寒くなるほど厚くなる

問題14

名前を言った瞬間に無くなるものは何でしょう?

答え:沈黙

問題15これ、どういう意味?TURN ⇨T RN

答え:UターンNO U turn

〜まとめ〜

今回はおとなでも解くことは難しいなぞなぞでした👏皆さんはこの難問を解くことはできましたか?

家族や友人とバトルしてみてどっちが早く解けるか勝負してみてください!

今回はこのへんで‥。

ではまたお会いしましょう。

参考記事

【超難問】大人も盛り上がる激ムズなぞなぞ120問! nazo2.net
難しいけど面白い!大人向けの超難問なぞなぞ問題集です。正解できればIQ120以上のなぞなぞマスター!