就労継続支援B型事業所かなうラボの記事を更新♪

🌞暑い夏を乗り切ろう!冷たい麺シリーズ⓵🌞

趣味・日記
この記事は約2分で読めます。

就労継続支援B型事業所かなうラボ利用者の^^ackey^^です♪

梅雨時だというのに、毎日真夏のように暑い日々が続いています🥵
皆さん、暑さで体調崩していませんか?
そんな時には冷たい麺などいかがでしょう?

我が家では、夫婦揃ってかなうラボさんにお世話になり、在宅勤務をしているため、
お昼ご飯はチャチャっと麺類が主流です🍜
夏は冷たく、冬は温かい麺をお昼は作っています。

そのレパートリーの中から、今回は
冷たいつけ麺」をピックアップしてみようと思います♬
クックパッドで見つけたつけ麺のスープの作り方を我流にアレンジしてみました。

とっても簡単ですが、魚介のだし🐟と鶏ガラのだし🐔が両方入ったなかなかイカすスープです😋
つけ麺なので、おつゆのお椀は、お味噌汁のお茶碗ぐらいの大きめのものをお勧めします🍜

では早速レシピをご紹介しましょう^^

🍃材料(2人前)🍃

水             300cc
鶏がらスープの素      小さじ1
だしの素          小さじ1
砂糖            小さじ1
ごま油           小さじ1
醤油            大さじ1.5
塩             少々
しそ            2枚
大根おろし         適宜

🍜冷たいつけ麺の作り方🍜

⓵薬味以外を全て混ぜる。
⓶しそを横に半分に折って刻む。
⓷大根の皮をむいておろし器でおろす。
⓸今回は薬味をしそと大根おろしにしましたが、お好みでなんでもどうぞ♪
⓹麺をゆでて水でしめる。

😋味の感想😋

お醤油は1人大さじ1杯、とクックパッドにはありましたが、ちょっと辛いです。
お醤油は控えめでもいけますので、ご自分のお好みで調節可能♬
前にも記載しましたが、魚介のだしと鶏ガラのだしが両方入っていて、美味しいですよ🐟🐔
薬味は今の時期、しそが殺菌作用があり、爽やかなので選びましたが、お好きなものでアレンジしてみてください🍃

ポイント💡
先にスープから作ると麺がのびなくておいしく召し上がれます。
スープ作りと麺をゆでるのを同時進行するのはおススメしません(調味料が多いので)。バタバタします。

めんつゆをのばしただけのスープより、ちょっと凝ったスープで頂くつけ麺
いかがでしょうか?