カナウラボ利用者のサトウです🤓
今回は私の趣味のお話でもしようかなと思っています❗️
〜趣味はサイクリング〜
私の趣味はタイトルにもあるとおりサイクリングです🚵♀️
それもロードバイクという競技用のスポーツ自転車を使用した本格的なやつです笑

(筆者撮影、ロードバイク)
元々子供の頃から近所を自転車で駆け回っていたせいか、自転車には興味があり、学生時代にアルバイトで貯めたお金で安いスポーツ自転車を購入したのが今の趣味の始まりです😆
そこからどんどんと自転車沼にハマっていき、今ではロードバイクというプロの選手が乗る自転車とおんなじものを乗る様になってしまいました😆
さらには乗るだけに留まらず、ちまちまとカスタムをしては真夏でもサイクリングをする様な生活を学生の頃はしていましたね😆
今では春や秋といった乗りやすい時期を中心に乗る様になってしまいましたが、それでも愛車に対する熱、スポーツ自転車への熱は未だ消えていません❗️
〜サイクリングで身も心もリフレッシュ❗️〜
そんな大好きなサイクリングをしていると体だけでなく心が癒されてリフレッシュされます😆
確かにサイクリングは立派な有酸素運動なので疲れもしますが、それ以上に景色を眺めながら風を感じることの気持ちよさ、爽快感があります❗️
自宅からもそう遠くないところにサイクリングロードがあるので、そこはお気に入りの場所でもあり、思いでの場所でもありますね😆
〜カナウラボまで自転車通所するのもありかも❓〜
そんな私ですが、以前カナウラボの担当者とこんなやりとりをしたことがあります。
それは、夜の良質な睡眠のために運動をする、そのために、カナウラボまで自転車で通所してみてはどうか❓というお話です。
確かに程よい運動は適度な疲労感を与えてくれるので、夜あまり寝られないことがある私には良い案かもしれないと思いました。
実際、私はロードバイクだけでなく、街中を気軽に走れるタイプの少しカジュアル思考の自転車も保有しているので、そちらでカナウラボまで行くのも良いかもしれませんね❗️😆

(筆者撮影、ミニベロ)
〜カナウラボでは一人一人に向き合ったサポートを得られる〜
実際、私が上記で述べたアドバイスをいただいたように、カナウラボでは利用者さん一人一人に寄り添ったサポートを受けられますよ❗️
それだけでなく、学習や業務に必要な機材の貸し出し、例えばPCや学習ソフトなど無料で貸してくれるんです❗️😆
また、私は通所をメインに利用していましたが、通所が出来ない人でも在宅利用が可能なので無理なく利用出来ちゃいます❗️
さらには業界高水準の工賃も魅力の一つ❗️
通常B型作業所の工賃が1万6000円前後と言われている中、カナウラボでは月3万円以上、業務なら5万円近くの工賃収入も目指せちゃうんです❗️
そんなカナウラボでは専門の講師が丁寧に教えてくれるので、パソコンの使い方がわからない人でも安心して利用が可能ですよ😆
もしこの記事を読んでくださっているあなたが、B型作業所選びで迷っているのなら一度でいいからカナウラボのホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか❓😆
きっと良い選択肢の一つになること間違いなしですよ❗️😆
かなうラボのことが気になった方は、
ぜひ一度見学予約、相談、お問い合わせください!
かなうラボは新時代の就労継続支援B型事業所です。
お問い合わせはこちら