カナウラボ利用者のサトウです🤓
私は今年の元旦に臨時の夜行列車🚃に乗って、千葉県は銚子まで初日の出を見てきました❗️😆

(犬吠初日の出3号、筆者撮影)
そこで今回は、私が列車で旅🚃をしてきて感じたことや、意外と知られていないであろう初日の出の意味やご利益を調べてみましたので、皆さんと共有できたらなあと思っています❗️😆
〜意外と知らない❓初日の出の意味とご利益🌅〜
そもそも初日の出とは1月1日の元旦に昇る日の出を指しており、新年と天文の季語だそうですよ。
意味としては
- 年神様を拝むことで、その年の豊作や幸せを祈る
- 山岳信仰から、高い山や山頂から見るご来光を敬意を示す
だそうです❗️
また、ご利益としては
- 年神様への祈願
- 心身の健康
といったものがあるそうですよ❗️
年神様への祈願というのは、初日の出とともに年神様がやってきて豊作や幸せをもたらすと伝えられており、初日の出を拝むことによってその年の豊作や幸せを祈る意味があるそうですよ😆
また、心身の健康というのは朝陽を浴びると「セロトニン」という物質が分泌されて、それにより心身ともに目覚め健康に効果的といわれているのだとか。
やはり縁起が良い太陽なんですね😆
どちらもとてもパワーがもらえそうな立派なご利益がありますね❗️😆
〜今回の旅で私が感じたもの😆〜

(銚子市犬吠岬、筆者撮影)
今回臨時の夜行列車ではるばる銚子まで行ったわけですが、やはり非日常を感じさせてくれる旅はとても楽しかったですね❗️
だって、普段走ることのない深夜に列車に乗り込んでボーッと外を眺め、知らない土地で雄大な自然に触れ、ありがたいご来光を見られるわけですからね😆
そりゃ楽しいに決まっていますよ😆
今回の旅は間違いなく私にとって有意義な、そして価値のある経験になりましたね❗️
〜この記事を見ているあなたにもおすすめしたい、カナウラボ〜
そんなことができたのもカナウラボの業務を頑張って工賃をいただいたおかげと言っても過言ではないでしょう😼
なぜなら以前の私だったらお金が足りないとか、他のものに使いたいといった理由をつけて今回のような旅はできていなかったでしょうからね😅
また、カナウラボの魅力は工賃だけではないのも事実💰
プライベートや自身の体調に合わせることのできる利用のしやすさや、在宅での作業が可能なことなどなど様々挙げられますね❗️
専門的なことを学べて将来の仕事や活動の幅を広げることができる。
そして、稼いだお金は今回の私のように好きなことに使える。
そんな夢が叶う場所、カナウラボ。
この記事を読んでくれているあなたが、もし、B型作業所探しで迷っているのなら、カナウラボの利用を検討してみてはいかがでしょうか😆
きっと自分を変えられること間違いなしですよ❗️
かなうラボのことが気になった方は、
ぜひ一度見学予約、相談、お問い合わせください!
かなうラボは新時代の就労継続支援B型事業所です。
お問い合わせはこちら