カナウラボ利用者のジョジョです!
カナウラボではスクーという学習動画を使い多岐に及ぶ学習をすることができます。
今回は禅でひも解く”フィジカル”ウェルビーイングから学んだ💡ことを紹介します♪
一度しかない人生、どうせなら好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡なものや
楽しい✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌ことであふれていてほしいですよね?
でも好き.(⋈◍>◡<◍)。✧♡や楽しい✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌ばかり追い求めると
嫌いな人😱や嫌なこと😡に出会ったときその嫌!という気持ちが大きくクローズアップされ
結果としてなんで?どうして?という気持ちで苦しみのループに陥ってしまい幸福感ではなく不幸感の方が大きくなってしまうのだそうです。
四苦八苦という言葉は仏教用語🙏であり、特に四苦とは生老病死を意味する言葉です。
八苦の中に怨憎会苦(おんぞうえく)というものがあり、これは憎しみや怒りをぶつける人や嫌な人と出会う苦しみ😰を言います。
そのほかに避けられない苦しみが3つほどあり四苦八苦という言葉になります。
好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡や楽しい✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌だけを追い求めるのではなく、
苦労を感じることで幸せを感じることができる。
そんな学びでした👏
かなうラボのことが気になった方は、
ぜひ一度見学予約、相談、お問い合わせください!
かなうラボは新時代の就労継続支援B型事業所です。
お問い合わせはこちら