
こんにちは!就労継続支援B型事業所カナウラボのゆうです😄今回は「カナウラボで学んだ動画編集」についてご紹介したいと思います( ^ω^ )
就労継続支援B型事業所カナウラボではたくさんの選べるコースがあり、
・イラスト制作コース(かわいい、カッコいいキャラクターが描けるようになります。)
・動画編集コース(様々な構成の動画を制作できるようになります。)
・Webサイト制作コース(カッコいいホームページなどが作れるようになります。)
・Webデザインコース(SNS広告から紙媒体案で幅広いデザインができるようになります。)
・Vtuber/配信者コース(Vtuberや配信について基礎を身につけることができます。)
・Live2Dコース(モデリングで新しいキャラクターを作ることができるよう
になります。)
などのコースがあります😄
私は動画編集に前から興味があったので動画編集コースを選択しました。
動画編集はほとんど未経験でしたが、就労継続支援B型事業所カナウラボに通所してからは専門のスタッフさんがPremiere Proという動画編集ソフトを使った動画編集を優しく教えてくれました。
テロップを入れたり、カットをしたり、効果音を入れたり、どれも初めてのことだらけでしたが進めていくうちに少しずつ作業にも慣れてきて楽しく動画編集を学ぶことができました。
最近はYouTubeやSNSのショート動画など動画の需要が高まっているのでそれだけ動画編集者も必要とされています。
就労継続支援B型事業所カナウラボで動画編集を学んだら企業に就職して動画編集者として働いたりフリーランスとして動画編集をお仕事にするなんてことも可能になってきます。
普段からYouTubeやTik Tokやインスタグラムで動画を見る習慣がある人には特にオススメのお仕事です!
就労継続支援B型事業所カナウラボではVtuber動画編集、企業研修動画編集、SNS用ショート動画制作などを学ぶことができます。
私が動画編集をしてて楽しかったことはテロップを入れたり、カットをしたり、効果音を入れたり少しずつ作業をしていくことで完成に近づいていくので動画が完成した時の達成感を味わうことができそれが一番楽しかったです( ´ ▽ ` )
動画編集で大変だったことは長い動画だとカットをこまめにしなければならないのでカットの回数が多くて細かい作業が多く大変だなと感じました。でも慣れてくれば細かい作業も楽しくなってくるのでまずは何事も始めてみることが大切です。
就労継続支援B型事業所カナウラボの専門スタッフさんも分からないことは何でも教えてくれるので作業につまずいた時は手取り足取り教えていただきとても助かりました。

さて今回は「カナウラボで学んだ動画編集」についてご紹介してきましたがだったでしょうか?
パソコンや動画編集に興味がある人は是非一度カナウラボに見学に来てみてくださいね!
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました!^ ^
かなうラボのことが気になった方は、
ぜひ一度見学予約、相談、お問い合わせください!
かなうラボは新時代の就労継続支援B型事業所です。
お問い合わせはこちら