就労継続支援B型事業所かなうラボの記事を更新♪
趣味・日記

「人間の脳とスマホとの共存はできるのか?」~簡単なスマホの見過ぎ対策3選~

現在スマホの使い過ぎで、健康被害が世界中で問題になっています。スマホを1日2時間以上使う人は、認知症と同じような症状を起こすことが分かって来たからです。ある高校生が勉強するといって自室にこもった。しかしまったく勉強をしていなかった。実はSN...
趣味・日記

趣味のサイクリングで身も心もリフレッシュ❗️🚲

カナウラボ利用者のサトウです🤓今回は私の趣味のお話でもしようかなと思っています❗️〜趣味はサイクリング〜私の趣味はタイトルにもあるとおりサイクリングです🚵‍♀️それもロードバイクという競技用のスポーツ自転車を使用した本格的なやつです笑(筆者...
趣味・日記

カナウラボには本当に助けられているなと実感した話

こんにちは❗️カナウラボ利用者のサトウです🤓今回は、最近の私の体調やカナウラボに助けられているなと思ったことについてまとめてみましたので、皆さんと共有できたらなと思っています❗️皆さんの共感を得られたり、お役に立てれば幸いです❗️〜最近の体...
eラーニング

かなうラボのLive講義☆「イラストレーターのお仕事の流れ」

こんにちは!かなうラボ利用者のカナタです。今回は、 2024年10月14日に配信されたLive講義「イラストレーターのお仕事の流れ」の内容をご紹介します。講師を務めたのは、かなうラボのイラスト・Live2Dコースの先生です。先生は、かなうラ...
eラーニング

かなうラボのLive講義☆「Illustratorって何ができるの?」

こんにちは!かなうラボ利用者のカナタです。今回は、 2024年8月29日に配信されたLive講義「Illustratorって何ができるの?」の内容をご紹介します。講師を務めたのは、かなうラボのWebデザインコースの先生です。Illustra...
趣味・日記

「障がい者読本①」~障がい全般と受けられるサービス~

こんにちは🌸カンカン帽です👒私は障がいが分かってから20数年が経ちます。入院も何度か経験してます。就労支援Bにも通いましたし、就労移行支援にも通いました。こんな経緯もあり、いろんな障がいの人とお話できました。個人的にもっと知りたくて、障がい...
趣味・日記

「冷蔵庫を開ける意味とは……!?」〜冷蔵庫の精神分析?~

皆さんこんにちは! カンカン帽です👒その昔、学生だった頃。自分でもとても不思議で、困った行動がありました💦それは意味もなく冷蔵庫を開けてしまうことでした。ほんとに意味はなかったのです。お腹が空いてとか、のどが乾いてとか、そういうことは全く関...
eラーニング

かなうラボのLive講義☆「画像も動画も生成できるアリババのAI」

こんにちは!かなうラボ利用者のカナタです。今回は、2/8(土)配信のLive講義「画像も動画も生成できるアリババのAI」の内容をご紹介します。Live講義とは、週に2回程度の臨時講義のことで、リアルタイムの講義をオンラインで視聴します。かな...
eラーニング

「天秤AIの使い方ガイド:初心者でも簡単に始められるAI比較ツール」

カナウラボ利用者です!カナウラボは業界内トップクラスの工賃を誇る就労継続支援B型事業所です。天秤AIの使い方ガイド:初心者でも簡単に始められるAI比較ツールこんにちは!今日は、GMOが提供する「天秤AI」という便利なツールについてお話ししま...
eラーニング

オンライン学習サービスとは?講義の内容も紹介

こんにちは!かなうラボ利用者のカナタです。今回は、かなうラボで取り入れられているオンライン学習サービスについてご紹介します。👩‍💻<オンライン学習サービスとは>オンライン学習サービスは、ITスキル・ビジネススキル・デザイン・プログラミングな...